カフェトライアル:『Lieve ♥ Kitchen』

☆ふてんま結いちば☆

2012年03月16日 11:02

期間:2011年12月7日(水)~12月26日(月)

第1回:☆お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」オープン☆

お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」(リーベ キッチン)がオープンします!

今回のカフェトライアルは、食育インストラクターの資格をもつ照屋 直子さんが
お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」を営業します。



お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」では、
「煮込みハンバーグセット」「南蛮チキンセット」など、
野菜もたっぷりボリューム満点の料理をテイクアウトでご提供します。

また前日までに5名様以上でご予約いただけると配達もいたします。
※配達区間が決まっていますので詳しくは予約専用のお電話でお訪ね下さい。



セットの他にも「ミックスピザ」「スパイシーポテト」や
「アボカドとクリームチーズ サーモンのケークサレ」など、
サイドメニューも充実しています。
ドリンクは「ハワイアンフレーバーコーヒー」や「フルーツティー」をご用意しています。

カフェの営業は月・火・木・金の午前11時半~午後3時半までとなっています。
お持ち帰り専門のスタイルとなっていますが、店内で食べることも出来ます。

店内には手作り雑貨スペースも併設されています。
お気軽にお立ち寄り下さい!



12月10日(土)と12月17日(土)には完全予約制の、
ブュッフェスタイルで特別営業を行います。

照屋さんがカフェトライアルの事や日々の料理の事をお伝えしているブログもどうぞ!
→お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」ブログはこちら

12月のランチタイムはお持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」の
手作りヘルシーランチセットに決まり!




お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」
予約電話:070-5481-6216
期  間:12月7日(水)~12月26日(月)
営業時間:午前11時半~午後3時半
休  日:水・土・日
特別営業:12月10日(土)、12月17日(土)午後6時~午後8時半(要予約)

第2回:☆お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」メニュー☆

照屋さんによるお持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」(リーベ キッチン)

たくさんある照屋さんのレシピの中から厳選し、よりお客様の反応を知りたいという商品を
日替わりメニューとして提供しています。

今回はお持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」のメニューを紹介します!
月曜日は『和食セット』火曜日は『煮込みハンバーグセット』
水曜日はお休みで…木曜日は『丼ぶりセット』金曜日は『チリドックライスセット』です。
どれもみんなサラダとスープ付きで500円!



その他にも『ミックスピザ』が980円、『レモンとアップル茶葉のケーキ』
『バナナとストロベリー茶葉のケーキ』がホールで500円、
単品では100円と、とてもお求めやすい価格となっています。





また前日までに5名様以上でご予約いただけると配達もいたします。
※配達区間が決まっていますので詳しくは予約専用の電話でお訪ね下さい。

カフェの営業は月・火・木・金の午前11時半~午後3時半までとなっています。
店内で食べることも出来ますし、手作り雑貨スペースも併設されていますので、
お気軽にお立ち寄り下さい!



メニューやチラシを改良したり、アンケートをしたりと、
日々工夫している照屋さんの応援よろしくお願いします!




第3回:☆「Lieve ♥ Kitchen」イベント開催しました☆

お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」(リーベ キッチン)照屋さんが
平成23年12月10日(土)にイベントを開催しました!

いつものテイクアウトメニューを中心にイベント用にビュッフェスタイルで準備して、
「たくさんの方から料理について意見を聞きたい、そして普天間での開業に向けて、
関係者の方々にお持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」(リーベ キッチン)の
紹介をしたい」という目的でイベントを開催しました。




照屋さんのお友達も手伝いに来てくれて、パーティー用のメニューでいっぱいです!
とても美味しそうなにおいが漂う中、皆さん楽しげに料理を食べています。

照屋さんも作業の合間にお客様と名刺交換をしたり、
料理について意見を聞いたりしていました。



照屋さんの人脈も広がり、より具体的に料理についての意見を聞く事ができて、
味はもちろん、盛りつけ方や見せ方、パーティスタイルで営業を行う際の
段取りを体験することが出来てたくさんの収穫がありました。

開業したら月に数回はイベントやパーティーを開きたいと考えている照屋さんにとって
とても良い経験になったようです。

カフェトライアルの形態が「持ち帰り専門」という事もあり、
今回、直接お客様の反応を見る事が出来る良い機会になっていたと思います。

照屋さんの友人のご紹介でバンド演奏もあり、美味しい料理もありの、
楽しく、有意義なイベントが開催することが出来ました。



次回は、お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」(リーベ キッチン)照屋さんの
終了インタビューをお届けします。


第4回:☆「Lieve ♥ Kitchen」照屋さんインタビュー☆

お持ち帰り専門「Lieve ♥ Kitchen」(リーベ キッチン)の照屋さんに
終了インタビューをしました!

○カフェトライアルに応募したきっかけを教えてください。

仕事で出会った方に「結いちば」の事を教えてもらいました。
その時「カフェトライアル制度」の話を聞いて、
まさしく私がこれからやりたい事にピッタリだったので…聞いた後に直接来ましたよ(笑)
話を聞いて場所聞いて…すぐ申し込みに来ました。
ずっと計画をしていたので次に向けて良いタイミングだなぁと思って(笑)


○応募してから準備段階で苦労したことはありますか?

準備時点で一緒にカフェトライアルをやる予定だったパートナーが
出来なくなってしまいました。お友達が手伝ってくれることになったのですが、
基本的に、準備などはほとんど一人でやる事になりました。

一人でカフェスタイルは絶対に対応出来ないと思って焦りました。
だけどせっかくの良い制度だし、一人で出来る範囲で…と考えたら、
カフェスタイルから、すぐにテイクアウトの形態に切り替えて…。
最初の計画とはまるっきり変わりました。


○どのような目標をもってカフェトライアルに挑戦しましたか?

料理を試したいという目的…自分のレパートリーを増やしたかった。
お客様の反応を見て、違うなと思ったら改善をしていきたかったんです。

一人でいる時間で…考えながら料理が出来たっていうのもあって…
ひとつ仕上がったメニューもあって、とても良かったと思います。



○具体的にどのような事を実践しましたか?

友達がヘルプで来てくれたけど、確実に来てくれるか分からない状態だったので、
基準が一人だったので…何から始まって何が出来るかなぁ…って。
一人で出来る手順、段取りを全部計って工夫しました。

メニューの付け合わせとか、ドレッシングなども料理の本で調べたりと工夫しました。
メニューのセット作りというか、そういうのじっくり考える事が出来たので。

あれもこれも…ってやりたかった料理もいっぱいあったりして…(笑)
メニューを絞ったり、チラシに載せる写真を工夫したりしました。
パニックになってたので(笑)一人で出来る事に絞ることで落ち着きました。


○今回は「持ち帰り専門」で営業することになりました。
 当初の計画とは違う運営方法になりましたが、大変だったのはどんなところですか?

料理をもうちょっと出したかった…日替わり1品だけじゃなくてもっと出したかった。
お客さんに電話で「あれも美味しそうだから食べたいんですけど…」って言われて、
一人だから無理なんです…とも言えず、食べさせてあげたいので、作ったりだとか。

お客さんの要望にもっと応えたかったっていうのがあります。

ひとりだからたくさんの種類が作れないので…チキンと煮込みハンバーグにして…
カレーの注文もあったのですが…提供する事が出来たら良かったなと思います。



○持ち帰りの営業以外にもイベントを開催しました。
 どうして開催しようと思ったのですか?開催してみてどうでしたか?

これは…私にとっては一番大きかったかなーって…
トライアル期間の最初のうちに開催したので、本当に勉強になりました!

お客様と直接名刺交換しながら一人一人料理の反応を聞くことが出来ました。
食べた方達の反応は…皆さんとても良いようにしか言わないんですよ。
「今後カフェを開業したいんですよ」…ていうアピールをしたら、
「ハンバーグも良かった!」とか「すぐに開業できるよ!」って言っていただいたり…

皆さん嬉しい事を言ってくれるんですが、やっぱり自分たちで反省点を探さないと、
ということで、手伝ってくれた友達と反省会をして、イベントの写真をみると、
彩りが足りないところがあったり…盛りつけ方や器とか、テーブルセッティングなど
お客様の食べやすいスタイルではなかったなーと。

温かいうちに出したかったので、2時間弱のイベントだったんですけど、
熱を加える調理法とか勉強になりました。

直接食べてるお客様を見る事が出来ました。山盛りに食べてる方がいたり、
女性の方は最初から食べ続けていて、男の人達は話したりして、食べるのは後なんだとか、
男女の違いを感じたり。何度もおかわりして食べる方がいたり…直接見れて良かったです。

私、お店を出したらイベントを月に1~2回はやりたいと思っているので、
やって良かったですね。

今って世の中が不景気じゃないですか…
ひとつの縁でお互いが広がって行けるのは本当に良い事だなぁって思うから。
そういうところで「美味しい」って言ってもらえて、
料理出せるって言うのは…本当に私のやりたいスタイルだから…
イベントはホント、大きかったな…



○夕方からスタートのイベントに仕込みや準備を早くから頑張っていましたね。
 参加されたお客さんも、楽しそうに帰っていったのが印象的でした。

 それでは、今回カフェトライアルで特に頑張ったと思うのはどんなところですか?

結構…全部頑張りました(笑)特に頑張ったのは…
注文が来てから、配達までの時間を考えて時間配分して、
温かい料理をお客さんに提供出来るように工夫したところです。

温かいものを食べさせたいなぁという思いがあって…
ハンバーグも温かいうちだと肉汁も出て美味しいんですよ、
一番美味しい状態で提供したかったので、そこは頑張ったかな。


○普天間で出店してみた感想は?

どうしてもカフェスタイルで試すなら、もうちょっと集客を考えないといけない。
厳しいところではあるなと感じましたね。駐車場の件もあるし…
いかに集客の部分が大切かと思いました。

一人でだったのでテイクアウトにして、正解でした。


○カフェトライアルが終了したわけですが全体的な感想をお願いします。

やりたかった事は達成出来ました。時間も日数も少なかったので少し物足りない感じはします。
一人でだったので精一杯やりました!
特にイベントで得られたお客様の反応や、リーベ・キッチンの事をアピール出来た事は、
これから先に繋がったのでとても良かったと思います。
オリジナル料理を出せた事も良かったです。

私のブログなどを見て注文してくれた方にはキーマカレーを食べたいって方もいたんですが、
応えられなかったので、提供出来たら良かったなと思います。

注文も沢山いただいて、そして2回目は更に多くの注文をもらったので…
料金もランチタイムには高いかな?とか思ったけど、大丈夫なんだ!とか。
リピートがあったりしてありがたいなぁと思いました。


○カフェトライアルを終えて開業について気持ちの変化などはありますか?

やりますよ絶対!(笑)
逆に…あの、自信をもてた部分が結構あったので。料理の反応だとか。
お客さんが来ないときも、自分がやりたい物を作って、
自分の周りの知り合いに配ったんですよ。反応を見たかったので。

起業がより明確になりました。
ただそれは、一人では出来ないから…それが課題ではあります。
一人でやるとしたら、もっと細かく…そういう事がここで勉強になったので、
それを活かして行きたいと思います。


○それでは、今後の予定があれば教えてください?

そうですね…やっぱり開業したいというのがあって、
今、一つ考えているのが、このノリノリの状態で行きたいなぁと思っていて…

で、知り合いがもっている調理が出来る場所であったりだとか、
自宅の事務所で飲食店の許可をもらって出来るなら、そこでやろうかな…と。

すぐカフェじゃなくて、カフェトライアルのような形でやって、本格的になってきたら、
普天間の神宮周辺で物件を探したりしたいと思います。


○リピートのお客様も多かったし、また食べたいという方も多かったので、
 開業に向けて頑張ってください。カフェトライアルお疲れさまでした。ありがとうございました。



照屋さんはカフェトライアルの申し込み当初とは運営方法の変更が必要で、
焦った面もあったと思います。

自分がやりたい事を明確にして、一人でも出来る形に変えて行きました。
準備期間も短く変更も急だったのですが、目的を見失わないように運営していました。

チラシ作りも2度やる事になりましたが、チラシでの印象や分かりやすさで
イメージがだいぶ変わる事や、ターゲットについてなど料理以外でも発見があったようです。

「持ち帰り専門」という形を補うため、イベントを開催する事で、
お客様の反応を直接見る機会も設ける事が出来ました。
また、普天間地域を知る事が出来たり、普天間の人達と知り合うことが出来ました。

料理に対しても味はもちろん、付け合わせや盛りつけ、彩りにまでこだわって
頑張っていたと思います。

関連記事