カテゴリー
ふてんま結いちばとは? (1)
店舗情報 (1)
└
飲食 (16)
└
生活・学習・美容 (35)
└
店舗ロングインタビュー (11)
突撃取材 (1)
└
あの人へインタビュー (5)
└
イベント取材 (12)
カフェトライアル (1)
└
カフェトライアルの様子 (13)
└
ミニカフェトライアル (5)
映画上映会 (1)
└
定期上映会 (1)
└
ふてんま映画祭 (2)
田いもブランド化 (1)
└
田いもって何だろう? (1)
└
開発ストーリー (5)
└
田いもPR活動 (9)
└
田いもレシピ集 (4)
ブログ内検索
お気に入り
アクセスカウンタ
QRコード

Bagel Cafe「SPOON」
掲載日:平成24年2月27日
平成20年7月にオープンし、健康志向のベーグルやスコーンを主力に営業する「SPOON」さん。
店長・蔵下さんに、お店のことや普天間について、お聞きしてきました!

○今日はよろしくお願いします。最初に、お店のおすすめメニューを教えてください。
メインはベーグルサンドのセットで、スコーンや、"おから"のマフィンも人気があります。
ベーグルサンドは、お好みに合わせて約20種類ご用意していますよ。

○お店のアピールポイントを教えてください。
アレルギーの方にもおいしいものを食べていただきたいので、原材料には気を使っています。
ベーグルは卵や油脂を使用しておりませんし、卵を使わないマフィンもあります。
ご注文いただければ、卵抜きのケーキもご用意出来ます。
お子様向けに、ケーキに絵を描く事も出来ますよ。
○開業したきっかけを教えてください。
元々、奥さんがお菓子やパンの教室をしていたのですが、
お店をやってみたいという気持ちが大きくなり、生徒さんの応援も受け、開業にいたりました。
○なぜベーグルを出そうと思ったのですか?
私たち自身が好きというのもありますが、やはりバターなどを使用しないシンプルなものなので、
健康にもいいし、アレルギーの方にも食べていただけるのではと思い、ベーグルのお店にしました。
○なるほど、営業に関して、工夫していることはありますか?
通り沿いの店ではあるのですが、少し奥まっているので、看板をライトアップしたり、
のぼりをたてたりと、目立つ工夫をしています。
ブログも活用しています。更新を多くするとアクセスもふえて
実際に食べにいらっしゃるお客様や、店舗への問い合わせも増えますね。
お店の情報や雰囲気を伝えることも大事ですが、それだけではなく、
子供のことや生活のことを書いたほうが、お客様は楽しんでくれます。
最初はまったくアクセスがなかったのですが、半年から一年続けて行くうちに、
増えて行きました。続ける事が大事だと思います。
あと、去年からネット販売を始めました。農作物と違って台風の影響を受けず、
安定して手に入るので、本土への贈り物にする方もいらっしゃいます。
○インターネットを上手に活用なさっていますね。
市や県が運営して、無料で店舗を紹介するサイトがあるのですが、
そういったものも上手に活用した方がいいと思います。
お客様が商品の写真をブログなどに載せてくださるのも、いい宣伝になっていると思いますね。
もちろんマイナスのことも書かれたりはするのですが、
それは反省材料として受け取れるというメリットにもなりますから。

○なるほど。では、普天間で開業した理由を教えてください。
お店の物件を探している時に、ちょうどこの建物の引き渡し現場に遭遇しました。
少し見せてもらって、いいなぁと思いました。近くに普天間市民駐車場もありますし、便利ですしね。
○実際に出店してみて、いかがですか。
最初は、近隣に学校が多いので、送り迎えの親御さんがいらっしゃるかなと考えていたのですが、
遠くからのお客様が多かったですね。
ベーグルが食べたいという目的で遠方から車でいらっしゃるんです。
あと、最近では近くにコンビニが出来たので、その影響で高校生や若いお客様が増えましたね。
「SPOON」はお客様の9割が女性なのですが、その客層と重なるところもあると思います。
○近くにコンビニができたことで、客層が変わるのですね。
変わりますね。コンビニに寄るために人が集まるので。
でいご通り(普天間三叉路から伊佐交差点にかけての通り・ヒルズ通りとも呼ばれる)の方は
カフェや洋服店が並んでいて、コンビニもありますよね。
いすのき通りの方はなかなかそういったお店が増えないんですけど、
コンビニが出来たことでもっとお店が増えたらなと思います。
○普天間を盛り上げるには、やはり多くのお店が必要ということですね。
コンビニはもちろん、銀行や郵便局があり、市役所も近いし、
普天間に用事がある方は多くいらっしゃると思います。
しかし実際には、車は多いのですが、人通りが少ないと思います。
用事だけ済ませて帰る方が多いのです。
せっかくいい市民駐車場があるのですから、お店が増えればきっと盛り上がると思います。
食堂やカフェ、洋服店などがもっと増えて、人が歩く流れが出来たらなと思います。
○では最後に、これから開業したい方に向けてアドバイスをお願いします。
あまりあれこれ手を出さないことが大事だと思います。
例えば最初パンを売りたいと思っていても、売れないから定食を出してみたり・・・
とやっていると、最後には何屋かわからなくなって、お店も自分もぶれてしまうんです。
「SPOON」はベーグルをメインにしているので、「健康志向のカフェ」という
雰囲気が好きなお客様がいらっしゃって、ベーグルの他にもスコーンや紅茶を飲んでいただける。
お店のイメージを固めるのが大切だと思います。
○今日はお忙しい中、ありがとうございました。
ありがとうございました。

インタビュー:下地 文/写真:宮国
・店名:Bagel Cafe「SPOON」
・営業時間 9:00~18:00(月~土)12:00~18:00(日)
・住所:宜野湾市新城1-4-16
・電話:098-979-7670
・ブログ:http://bagel.ti-da.net
より大きな地図で Bagel Cafe「SPOON」 を表示
平成20年7月にオープンし、健康志向のベーグルやスコーンを主力に営業する「SPOON」さん。
店長・蔵下さんに、お店のことや普天間について、お聞きしてきました!

○今日はよろしくお願いします。最初に、お店のおすすめメニューを教えてください。
メインはベーグルサンドのセットで、スコーンや、"おから"のマフィンも人気があります。
ベーグルサンドは、お好みに合わせて約20種類ご用意していますよ。

○お店のアピールポイントを教えてください。
アレルギーの方にもおいしいものを食べていただきたいので、原材料には気を使っています。
ベーグルは卵や油脂を使用しておりませんし、卵を使わないマフィンもあります。
ご注文いただければ、卵抜きのケーキもご用意出来ます。
お子様向けに、ケーキに絵を描く事も出来ますよ。
○開業したきっかけを教えてください。
元々、奥さんがお菓子やパンの教室をしていたのですが、
お店をやってみたいという気持ちが大きくなり、生徒さんの応援も受け、開業にいたりました。
○なぜベーグルを出そうと思ったのですか?
私たち自身が好きというのもありますが、やはりバターなどを使用しないシンプルなものなので、
健康にもいいし、アレルギーの方にも食べていただけるのではと思い、ベーグルのお店にしました。
○なるほど、営業に関して、工夫していることはありますか?
通り沿いの店ではあるのですが、少し奥まっているので、看板をライトアップしたり、
のぼりをたてたりと、目立つ工夫をしています。
ブログも活用しています。更新を多くするとアクセスもふえて
実際に食べにいらっしゃるお客様や、店舗への問い合わせも増えますね。
お店の情報や雰囲気を伝えることも大事ですが、それだけではなく、
子供のことや生活のことを書いたほうが、お客様は楽しんでくれます。
最初はまったくアクセスがなかったのですが、半年から一年続けて行くうちに、
増えて行きました。続ける事が大事だと思います。
あと、去年からネット販売を始めました。農作物と違って台風の影響を受けず、
安定して手に入るので、本土への贈り物にする方もいらっしゃいます。
○インターネットを上手に活用なさっていますね。
市や県が運営して、無料で店舗を紹介するサイトがあるのですが、
そういったものも上手に活用した方がいいと思います。
お客様が商品の写真をブログなどに載せてくださるのも、いい宣伝になっていると思いますね。
もちろんマイナスのことも書かれたりはするのですが、
それは反省材料として受け取れるというメリットにもなりますから。

○なるほど。では、普天間で開業した理由を教えてください。
お店の物件を探している時に、ちょうどこの建物の引き渡し現場に遭遇しました。
少し見せてもらって、いいなぁと思いました。近くに普天間市民駐車場もありますし、便利ですしね。
○実際に出店してみて、いかがですか。
最初は、近隣に学校が多いので、送り迎えの親御さんがいらっしゃるかなと考えていたのですが、
遠くからのお客様が多かったですね。
ベーグルが食べたいという目的で遠方から車でいらっしゃるんです。
あと、最近では近くにコンビニが出来たので、その影響で高校生や若いお客様が増えましたね。
「SPOON」はお客様の9割が女性なのですが、その客層と重なるところもあると思います。
○近くにコンビニができたことで、客層が変わるのですね。
変わりますね。コンビニに寄るために人が集まるので。
でいご通り(普天間三叉路から伊佐交差点にかけての通り・ヒルズ通りとも呼ばれる)の方は
カフェや洋服店が並んでいて、コンビニもありますよね。
いすのき通りの方はなかなかそういったお店が増えないんですけど、
コンビニが出来たことでもっとお店が増えたらなと思います。
○普天間を盛り上げるには、やはり多くのお店が必要ということですね。
コンビニはもちろん、銀行や郵便局があり、市役所も近いし、
普天間に用事がある方は多くいらっしゃると思います。
しかし実際には、車は多いのですが、人通りが少ないと思います。
用事だけ済ませて帰る方が多いのです。
せっかくいい市民駐車場があるのですから、お店が増えればきっと盛り上がると思います。
食堂やカフェ、洋服店などがもっと増えて、人が歩く流れが出来たらなと思います。
○では最後に、これから開業したい方に向けてアドバイスをお願いします。
あまりあれこれ手を出さないことが大事だと思います。
例えば最初パンを売りたいと思っていても、売れないから定食を出してみたり・・・
とやっていると、最後には何屋かわからなくなって、お店も自分もぶれてしまうんです。
「SPOON」はベーグルをメインにしているので、「健康志向のカフェ」という
雰囲気が好きなお客様がいらっしゃって、ベーグルの他にもスコーンや紅茶を飲んでいただける。
お店のイメージを固めるのが大切だと思います。
○今日はお忙しい中、ありがとうございました。
ありがとうございました。

インタビュー:下地 文/写真:宮国
・店名:Bagel Cafe「SPOON」
・営業時間 9:00~18:00(月~土)12:00~18:00(日)
・住所:宜野湾市新城1-4-16
・電話:098-979-7670
・ブログ:http://bagel.ti-da.net
より大きな地図で Bagel Cafe「SPOON」 を表示