カテゴリー
ふてんま結いちばとは? (1)
店舗情報 (1)
└
飲食 (16)
└
生活・学習・美容 (35)
└
店舗ロングインタビュー (11)
突撃取材 (1)
└
あの人へインタビュー (5)
└
イベント取材 (12)
カフェトライアル (1)
└
カフェトライアルの様子 (13)
└
ミニカフェトライアル (5)
映画上映会 (1)
└
定期上映会 (1)
└
ふてんま映画祭 (2)
田いもブランド化 (1)
└
田いもって何だろう? (1)
└
開発ストーリー (5)
└
田いもPR活動 (9)
└
田いもレシピ集 (4)
ブログ内検索
お気に入り
アクセスカウンタ
QRコード

カフェトライアル:『relaxation cafe 'ilio ~イリオ~』
期間:2011年10月5日(水)~10月30日(日)
第1回:☆「relaxation cafe 'ilio ~イリオ~」オープン☆
今回のカフェトライアルは、ジュンコさんが「エステティック」と「カフェ」を融合したお店、
リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』です。

リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』は、
本格スパイスの「薬膳カレー」と「エステティックサロン」がコラボしたお店。
キレイになって癒される、そんなカフェです!

オイルを使い、手の平、指先、腕のこりをほぐす「ハンドリフレクソロジー」
老廃物を天然石で流す東洋のデトックス「カッサトリートメント・フット」の
癒しの技術を通常の半額のお値段で提供します。
洋服を着たまま気軽に受けられる施術なので、
本格スパイスの「薬膳カレー」を食べたあとは「エステ」を体験されてはいかがですか?

リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』
期 間:10月5日(水)~10月30日(日)
営業時間:午前11時~午後7時 L.O
休 日:火曜日(その他不定休あり)
第1回:☆「relaxation cafe 'ilio ~イリオ~」オープン☆
今回のカフェトライアルは、ジュンコさんが「エステティック」と「カフェ」を融合したお店、
リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』です。

リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』は、
本格スパイスの「薬膳カレー」と「エステティックサロン」がコラボしたお店。
キレイになって癒される、そんなカフェです!

オイルを使い、手の平、指先、腕のこりをほぐす「ハンドリフレクソロジー」
老廃物を天然石で流す東洋のデトックス「カッサトリートメント・フット」の
癒しの技術を通常の半額のお値段で提供します。
洋服を着たまま気軽に受けられる施術なので、
本格スパイスの「薬膳カレー」を食べたあとは「エステ」を体験されてはいかがですか?

リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』
期 間:10月5日(水)~10月30日(日)
営業時間:午前11時~午後7時 L.O
休 日:火曜日(その他不定休あり)
第2回:☆「relaxation cafe 'ilio ~イリオ~」営業中☆
ジュンコさんによる「エステティック」と「カフェ」を融合したお店、
リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』が営業しています!

リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』の「薬膳カレー」は
本格スパイスカレーで美味しいのでリピートするお客様も増えて来ました。
テイクアウトも出来ます。

お手軽なお値段で「ハンドリフレクソロジー」や
「カッサトリートメント」を体験出来ます!
気持ちが良すぎて寝てしまう人もいるほど好評です。

店内は、サーフボードが目を引くインテリアで、ハワイのリゾート地を連想させるような、
明るい雰囲気になっています。
小さなキッズスペースも設けられていて、ちょっとしたおもちゃもあり、
お子様連れのお客様にも配慮されています。

「美味しい」と「癒し」のコラボカフェ、リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』
期間限定ですのでお早めにお越し下さい!
第3回:☆「relaxation cafe 'ilio ~イリオ~」ジュンコさんの挑戦☆
リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』ジュンコさんのカフェトライアルは、
これまでになかったカフェトライアルとして実施されました。
それは「カフェ」と「エステサロン」の同時運営への挑戦でした。
これまで、雑貨の販売や、他業種の人と共同しての運営は実施していたのですが、
今回はジュンコさんが「カフェ」と「エステサロン」両方を運営しました。
「食べる事」と「癒す事」に対するお客様の期待度を聞き取りたい、
実際にシミュレーションしてみたい、実際にお客様の反応を確かめてみたいと
カフェトライアルに挑戦したリラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』のジュンコさん。
具体的にはカフェの利益の計算を現実的にシミュレーションすることで
実際の経営に繋がるように実施し、エステメニューとして「ハンドリフレクソロジー」
「カッサトリートメント・フット」を提供し、人に触れての接客を経験し、
お客様の反応を見るということを行いました。

ランチタイムの後から、ディナータイムまでのお客様がこない時間帯、
"アイドルタイム"にお客様を呼びこもうと、ウィークポイントの時間を活かした
サービスの提供ができないかと模索し、カフェと両立するために案内を工夫しました。

また集客方法として、これまではブログでの発信が多かったのですが、
ジュンコさんはホームページを作成したり、ツイッターで日々の状況を発信しました。
お客様に周知する目的でイベントも開催。
毎週土曜日に、子どもたち向けの「無料子ども英会話」をランチタイム前に開催することで、
親子連れのお客様を呼び込みました。

期間が限られているカフェトライアルではお客様に知ってもらう工夫がとても大切です。
まずは来店していただく事に力を入れて、
カフェトライアルの目的を実行するという流れになって来ます。
ジュンコさんはそれぞれに力を入れて時間の配分や接客やセールスを試し、
お客様の総合的な満足度を知りたい、お客様が求めている物に「+α」を提供していきたい、と
カフェトライアル期間内に試したいことを少しずつ実行に移していきました。

これらのカフェトライアルでの目的を終えたジュンコさん。
実際に実行してみてどうだったのか、次回はジュンコさんの、
カフェトライアル終了インタビューをお届けします。
第4回:☆ジュンコさん終了インタビュー☆
カフェトライアルでカフェとエステティックサロンを運営した
ジュンコさんの今の気持ちを聞いてみました。
○カフェトライアルに応募したきっかけを教えてください。
初めは宜野湾市の市報に載っていたのを見て申し込みました。
エステティックサロンもやりたくて…カフェと両方出来るかどうか…と。
○カフェ + エステで一緒にやる目的というか…どんな事をやりたかったのですか?
お客さんが食べる事と癒される事を同時に求めて来るかな?というのを試したかったです。
またそれを同時にやってみての満足度が知りたかったですね。
それが繋がるかな…って。
例えば、カレーを食べに来た人にエステも勧めてみて、
その時は無理でも次回エステをやってくれるか、…またその逆も。
カレーも食べて、エステも出来るっていうので来てくれるお客さんがいるかを知りたかったです。
○その目的に向けて、カフェトライアルが始まる前に意識して準備した事はありますか?
もともと移動販売をしていたのでカレーは準備が出来る!と思っていました。
しかも同じ事を広い場所で出来る…っていうのですごい楽だったんですけど、
あとはエステをどうやるか…でした。
食べる所と空間が一緒だから、どういう風に区切るかという所で…
まぁでも…あっさり作れて(笑)

○建物の形を上手く利用してエステの空間を作っていましたね。
それでは、具体的に目的を達成するために何をしましたか?
チラシを作って配りに行きました。結構、場所が分かりにくいっていうのがあって…、
友達に説明しにくくて…チラシを配っても場所を知らない人は来ないかな、と思ったので、
ふてんま結いちばの前で配りました。下を通っている人にチラシをあげました。
2階にあげることを目的に考えたのでほとんど下で配ったのが多かったです。
下で手渡しで渡した人達がたくさん来てくれました。
次の日テイクアウトで来てくれたり…エステもやってますよーとか
話しながら渡したので、次の日に「来たよー」って。
色々やりたい事をシンプルに切り替えてやりました。
その他にはまずはお客さんに来ていただかないといけないので、
「子ども英会話教室」を開催したりしました。
子どもを連れたお母さん方が来てくれて、
英会話教室の時間帯をお昼前にもってきたので、ちょうど終わる頃にはお腹が空いてる、
そんな感じで。みんなカレー食べてくれて。ご飯無くなったくらい(笑)
○カフェとエステの二つをやる上で
工夫した点は?
当初の目的ではランチタイムの後の時間にエステのお客さんを呼びたかったんですけど、
それが結果的にはあまり出来なかったですね。
ランチ食べてすぐエステしてもらいたいんですよ、お客さんは。
困ったところは…ランチタイムはパタパタするし、
エステも集中するから待ってもらったりとか…
かと思うと、2時くらいから白昼夢見るくらいヒマだったり…(笑)
ランチメニューだけじゃなくて、飲み物とケーキとか、
ランチタイムにこだわらずにやるのがいいかもしれないな、と思いました。
出すメニューはもうちょっと工夫して…
カレーってどっしりしてるから、食べるとお腹いっぱいでボディとか出来ないし…
なので今回は食前食後になるな、というので手足という末端だけのエステだったんですけど。
エステと組み合わせる時は、あまりお腹いっぱいにならない工夫とか
水分をよく摂るような形にしたメニューにした方が効果もあがるのかな、と思いました。

○カフェとエステがある事についてお客様の反応はどうでしたか?
それについて嬉しかった事はありましたか?
同じ時間帯に集中したりしたけど…結構カレー食べに来て、次はエステやるよ、とか
エステに来て、次来たらカレー食べようね、とか。絶対両方やってくれました。
当初の目的の両方やってくれるかな?というのは達成できました。
常連さん、リピートの人が多かったですね。
カレーだけだとそんなに通ってくれるかは分からない所で…
カレー食べて、マッサージも出来るしね、っていうので、
ここが『居心地が良い場所』って思ってくれたんじゃないかな、って思う。
カレーだけ毎日食べに来てくれた子どももいるけど(笑)
カレーが嫌いだったのに、「イリオのカレーを食べてカレーが好きになった」と言って、
それから他のカレーも食べてみようかな…ってなったらしく嬉しかったです。
いろんな人が通ってくれたな…友達つれて来てくれたり、
「紹介してもらって来ました」ていう方も多かったし。それは嬉しかったですね。

○それでは、見えてきた改善点や課題がありましたか?
エステのメニューは「ハンドリフレクソロジー」「カッサトリートメント」の2種だったので、
エステメニューがもうちょっと欲しかった。
フェイスは?ボディは?と聞かれる事が多かった。
ぜひやって欲しいっていう人がいっぱいいて。
それが出来る場所と人がいたら出来たなぁっていう。
それはそれで膨らむ物があったのでは…と思いました
今回は一人でやったので…アロマが出来る友達にも声かけたりして、
日替わりで、今日はこんなメニューもありますよ、って提供できたら良かったかな…とか。
○確かに。お客様が選べるメニューが多いと嬉しいかもしれませんね。
それでは、今回、自信がついた所、頑張ったと思う所は?
接客が楽しいなぁっていうのが…接客業はやった事があったけど…
エステはお客さんとの距離がすごい近いから…どうかな?って思っていましたが、
距離が近いのが自分も楽しかったし、心地よかったし…
それが自信に繋がるかな…発見というか(笑)
○接客はとても自然でお客様も喜んでいたと思います。
今回のトライアルを終えて、これからの予定、開業に向けて気持ちの変化などはありましたか?
気持ちの変化は…やっぱりお客さんとの距離が近いなりにマッサージが良い仕事だと思いました。
常連さんになってくれた人達もカレーだけの飲食店だと、あそこまで近い感じにはなれなかったかな…
お客さんからは「今後の連絡先教えてー」とか自分の住所を書いていってくれたりしました。
ある程度手応えを感じることが出来ました。
○普天間の環境「ふてんま結いちば」の立地についてどうでしたか?
…ねぇ(笑)…難しい!…2階までお客さんに来てもらうのは本当に難しい…
これが1階ならもっと色々な人に会えたかなって思いますね。
事業としては1階がいいですね。難しい場所ではあります。
あと、1階の入口に出ている情報量が多すぎて…「映画」「駐車場のお知らせ」
「エステ」「カレー」って、お客さんには分かりにくいと思いました。
「ふてんま結いちば」っていう名前も何か売ってるのかなーって。
なので一回来た事ある人で…例えば、映画を見に来た事ある、とかなら、
あ、次こんなのあるんだーって来てくれるかな。
色んな事業があってプラスになってる所はあると思うけど、
来てくれた友達も、結いちばの前まで来て、本当にここ?映画とか書いてるし…って
電話あったくらいで、お客さんには分かりにくかったようです。

○カフェトライアルが終了して今思う事は?
お客さんと…仲良くなってとか、名残惜しくて…とかまったく想像してなくて、
基本的にはドライと思っていたのに、こんなに色んな事あって…
色んな事に感動するとは思ってなかった…
最後の日は泣けて来ました…鼻たらして泣きました。
うるうるして見送って、後ろ向いてダーって泣きました。
「元気でね」「美味しかったよー」「また会えるよね」って皆言ってくれて…
これをやらないと会えなかった人がいっぱいいたな、ってすごいあって。
仕事をしてお金儲けして…生活をするためとはいえ、面白いと思いました。
お店とかは…待つ身だからかな。感動しました。
会社とかだと決まった人がいて、そこでも出入りがあるかもしれないけど、
お店とかって、自分が中継でお客さん同士繋がったり…
家に居たらこんな出会いはなかっただろうし。
色んな話聞けるし…少ないながらに、一人一人との関係がすごい良かったかな。
カレーは移動販売の場合は接触が少ないから…それでも「転勤なりました」とか
言いに来てくれたりあるけど、これが店だともっと、ね。
皆、カレー美味しいって言ってくれて…嬉しかったな。
この一ヶ月、色々あったけど楽しかったです。
ありがとうございました。
○短い期間でしたが、たくさんの良い出会いがあったり、
発見があったようですね。お疲れさまでした。

今回のジュンコさんの取り組みはカフェとエステティックという
2つの業態をどうやって分けて運営するかが課題となりました。
カフェでの運営は手早く、動きもスムーズに出来ていたと思います。
エステのお客様がカフェのお客様と重なったりすると大変だったようです。
運営上の理由からカフェとエステの時間帯を分けようと考えていましたが、
実際にはお客様の求める要望・タイミングと、
ジュンコさんが来て欲しい時間帯とは違っていました。
2つの業態での取り組みの仕方について、色々と試す事が出来たので、
今後の参考になる事でしょう。
その他にもカレーの注文があったお客様への配達をしたり、
ランチタイムに外で販売をしてみたりもしました。
来てくれたお客様との関係が親密になったのはジュンコさんの人柄もあったと思います。
カフェやエステといったサービス業にとても向いているのではないかと思いました。
ジュンコさんによる「エステティック」と「カフェ」を融合したお店、
リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』が営業しています!

リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』の「薬膳カレー」は
本格スパイスカレーで美味しいのでリピートするお客様も増えて来ました。
テイクアウトも出来ます。

お手軽なお値段で「ハンドリフレクソロジー」や
「カッサトリートメント」を体験出来ます!
気持ちが良すぎて寝てしまう人もいるほど好評です。

店内は、サーフボードが目を引くインテリアで、ハワイのリゾート地を連想させるような、
明るい雰囲気になっています。
小さなキッズスペースも設けられていて、ちょっとしたおもちゃもあり、
お子様連れのお客様にも配慮されています。

「美味しい」と「癒し」のコラボカフェ、リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』
期間限定ですのでお早めにお越し下さい!
第3回:☆「relaxation cafe 'ilio ~イリオ~」ジュンコさんの挑戦☆
リラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』ジュンコさんのカフェトライアルは、
これまでになかったカフェトライアルとして実施されました。
それは「カフェ」と「エステサロン」の同時運営への挑戦でした。
これまで、雑貨の販売や、他業種の人と共同しての運営は実施していたのですが、
今回はジュンコさんが「カフェ」と「エステサロン」両方を運営しました。
「食べる事」と「癒す事」に対するお客様の期待度を聞き取りたい、
実際にシミュレーションしてみたい、実際にお客様の反応を確かめてみたいと
カフェトライアルに挑戦したリラクゼーション カフェ『'ilio ~イリオ~』のジュンコさん。
具体的にはカフェの利益の計算を現実的にシミュレーションすることで
実際の経営に繋がるように実施し、エステメニューとして「ハンドリフレクソロジー」
「カッサトリートメント・フット」を提供し、人に触れての接客を経験し、
お客様の反応を見るということを行いました。

ランチタイムの後から、ディナータイムまでのお客様がこない時間帯、
"アイドルタイム"にお客様を呼びこもうと、ウィークポイントの時間を活かした
サービスの提供ができないかと模索し、カフェと両立するために案内を工夫しました。

また集客方法として、これまではブログでの発信が多かったのですが、
ジュンコさんはホームページを作成したり、ツイッターで日々の状況を発信しました。
お客様に周知する目的でイベントも開催。
毎週土曜日に、子どもたち向けの「無料子ども英会話」をランチタイム前に開催することで、
親子連れのお客様を呼び込みました。

期間が限られているカフェトライアルではお客様に知ってもらう工夫がとても大切です。
まずは来店していただく事に力を入れて、
カフェトライアルの目的を実行するという流れになって来ます。
ジュンコさんはそれぞれに力を入れて時間の配分や接客やセールスを試し、
お客様の総合的な満足度を知りたい、お客様が求めている物に「+α」を提供していきたい、と
カフェトライアル期間内に試したいことを少しずつ実行に移していきました。

これらのカフェトライアルでの目的を終えたジュンコさん。
実際に実行してみてどうだったのか、次回はジュンコさんの、
カフェトライアル終了インタビューをお届けします。
第4回:☆ジュンコさん終了インタビュー☆
カフェトライアルでカフェとエステティックサロンを運営した
ジュンコさんの今の気持ちを聞いてみました。
○カフェトライアルに応募したきっかけを教えてください。
初めは宜野湾市の市報に載っていたのを見て申し込みました。
エステティックサロンもやりたくて…カフェと両方出来るかどうか…と。
○カフェ + エステで一緒にやる目的というか…どんな事をやりたかったのですか?
お客さんが食べる事と癒される事を同時に求めて来るかな?というのを試したかったです。
またそれを同時にやってみての満足度が知りたかったですね。
それが繋がるかな…って。
例えば、カレーを食べに来た人にエステも勧めてみて、
その時は無理でも次回エステをやってくれるか、…またその逆も。
カレーも食べて、エステも出来るっていうので来てくれるお客さんがいるかを知りたかったです。
○その目的に向けて、カフェトライアルが始まる前に意識して準備した事はありますか?
もともと移動販売をしていたのでカレーは準備が出来る!と思っていました。
しかも同じ事を広い場所で出来る…っていうのですごい楽だったんですけど、
あとはエステをどうやるか…でした。
食べる所と空間が一緒だから、どういう風に区切るかという所で…
まぁでも…あっさり作れて(笑)

○建物の形を上手く利用してエステの空間を作っていましたね。
それでは、具体的に目的を達成するために何をしましたか?
チラシを作って配りに行きました。結構、場所が分かりにくいっていうのがあって…、
友達に説明しにくくて…チラシを配っても場所を知らない人は来ないかな、と思ったので、
ふてんま結いちばの前で配りました。下を通っている人にチラシをあげました。
2階にあげることを目的に考えたのでほとんど下で配ったのが多かったです。
下で手渡しで渡した人達がたくさん来てくれました。
次の日テイクアウトで来てくれたり…エステもやってますよーとか
話しながら渡したので、次の日に「来たよー」って。
色々やりたい事をシンプルに切り替えてやりました。
その他にはまずはお客さんに来ていただかないといけないので、
「子ども英会話教室」を開催したりしました。
子どもを連れたお母さん方が来てくれて、
英会話教室の時間帯をお昼前にもってきたので、ちょうど終わる頃にはお腹が空いてる、
そんな感じで。みんなカレー食べてくれて。ご飯無くなったくらい(笑)
○カフェとエステの二つをやる上で
工夫した点は?
当初の目的ではランチタイムの後の時間にエステのお客さんを呼びたかったんですけど、
それが結果的にはあまり出来なかったですね。
ランチ食べてすぐエステしてもらいたいんですよ、お客さんは。
困ったところは…ランチタイムはパタパタするし、
エステも集中するから待ってもらったりとか…
かと思うと、2時くらいから白昼夢見るくらいヒマだったり…(笑)
ランチメニューだけじゃなくて、飲み物とケーキとか、
ランチタイムにこだわらずにやるのがいいかもしれないな、と思いました。
出すメニューはもうちょっと工夫して…
カレーってどっしりしてるから、食べるとお腹いっぱいでボディとか出来ないし…
なので今回は食前食後になるな、というので手足という末端だけのエステだったんですけど。
エステと組み合わせる時は、あまりお腹いっぱいにならない工夫とか
水分をよく摂るような形にしたメニューにした方が効果もあがるのかな、と思いました。

○カフェとエステがある事についてお客様の反応はどうでしたか?
それについて嬉しかった事はありましたか?
同じ時間帯に集中したりしたけど…結構カレー食べに来て、次はエステやるよ、とか
エステに来て、次来たらカレー食べようね、とか。絶対両方やってくれました。
当初の目的の両方やってくれるかな?というのは達成できました。
常連さん、リピートの人が多かったですね。
カレーだけだとそんなに通ってくれるかは分からない所で…
カレー食べて、マッサージも出来るしね、っていうので、
ここが『居心地が良い場所』って思ってくれたんじゃないかな、って思う。
カレーだけ毎日食べに来てくれた子どももいるけど(笑)
カレーが嫌いだったのに、「イリオのカレーを食べてカレーが好きになった」と言って、
それから他のカレーも食べてみようかな…ってなったらしく嬉しかったです。
いろんな人が通ってくれたな…友達つれて来てくれたり、
「紹介してもらって来ました」ていう方も多かったし。それは嬉しかったですね。

○それでは、見えてきた改善点や課題がありましたか?
エステのメニューは「ハンドリフレクソロジー」「カッサトリートメント」の2種だったので、
エステメニューがもうちょっと欲しかった。
フェイスは?ボディは?と聞かれる事が多かった。
ぜひやって欲しいっていう人がいっぱいいて。
それが出来る場所と人がいたら出来たなぁっていう。
それはそれで膨らむ物があったのでは…と思いました
今回は一人でやったので…アロマが出来る友達にも声かけたりして、
日替わりで、今日はこんなメニューもありますよ、って提供できたら良かったかな…とか。
○確かに。お客様が選べるメニューが多いと嬉しいかもしれませんね。
それでは、今回、自信がついた所、頑張ったと思う所は?
接客が楽しいなぁっていうのが…接客業はやった事があったけど…
エステはお客さんとの距離がすごい近いから…どうかな?って思っていましたが、
距離が近いのが自分も楽しかったし、心地よかったし…
それが自信に繋がるかな…発見というか(笑)
○接客はとても自然でお客様も喜んでいたと思います。
今回のトライアルを終えて、これからの予定、開業に向けて気持ちの変化などはありましたか?
気持ちの変化は…やっぱりお客さんとの距離が近いなりにマッサージが良い仕事だと思いました。
常連さんになってくれた人達もカレーだけの飲食店だと、あそこまで近い感じにはなれなかったかな…
お客さんからは「今後の連絡先教えてー」とか自分の住所を書いていってくれたりしました。
ある程度手応えを感じることが出来ました。
○普天間の環境「ふてんま結いちば」の立地についてどうでしたか?
…ねぇ(笑)…難しい!…2階までお客さんに来てもらうのは本当に難しい…
これが1階ならもっと色々な人に会えたかなって思いますね。
事業としては1階がいいですね。難しい場所ではあります。
あと、1階の入口に出ている情報量が多すぎて…「映画」「駐車場のお知らせ」
「エステ」「カレー」って、お客さんには分かりにくいと思いました。
「ふてんま結いちば」っていう名前も何か売ってるのかなーって。
なので一回来た事ある人で…例えば、映画を見に来た事ある、とかなら、
あ、次こんなのあるんだーって来てくれるかな。
色んな事業があってプラスになってる所はあると思うけど、
来てくれた友達も、結いちばの前まで来て、本当にここ?映画とか書いてるし…って
電話あったくらいで、お客さんには分かりにくかったようです。

○カフェトライアルが終了して今思う事は?
お客さんと…仲良くなってとか、名残惜しくて…とかまったく想像してなくて、
基本的にはドライと思っていたのに、こんなに色んな事あって…
色んな事に感動するとは思ってなかった…
最後の日は泣けて来ました…鼻たらして泣きました。
うるうるして見送って、後ろ向いてダーって泣きました。
「元気でね」「美味しかったよー」「また会えるよね」って皆言ってくれて…
これをやらないと会えなかった人がいっぱいいたな、ってすごいあって。
仕事をしてお金儲けして…生活をするためとはいえ、面白いと思いました。
お店とかは…待つ身だからかな。感動しました。
会社とかだと決まった人がいて、そこでも出入りがあるかもしれないけど、
お店とかって、自分が中継でお客さん同士繋がったり…
家に居たらこんな出会いはなかっただろうし。
色んな話聞けるし…少ないながらに、一人一人との関係がすごい良かったかな。
カレーは移動販売の場合は接触が少ないから…それでも「転勤なりました」とか
言いに来てくれたりあるけど、これが店だともっと、ね。
皆、カレー美味しいって言ってくれて…嬉しかったな。
この一ヶ月、色々あったけど楽しかったです。
ありがとうございました。
○短い期間でしたが、たくさんの良い出会いがあったり、
発見があったようですね。お疲れさまでした。

今回のジュンコさんの取り組みはカフェとエステティックという
2つの業態をどうやって分けて運営するかが課題となりました。
カフェでの運営は手早く、動きもスムーズに出来ていたと思います。
エステのお客様がカフェのお客様と重なったりすると大変だったようです。
運営上の理由からカフェとエステの時間帯を分けようと考えていましたが、
実際にはお客様の求める要望・タイミングと、
ジュンコさんが来て欲しい時間帯とは違っていました。
2つの業態での取り組みの仕方について、色々と試す事が出来たので、
今後の参考になる事でしょう。
その他にもカレーの注文があったお客様への配達をしたり、
ランチタイムに外で販売をしてみたりもしました。
来てくれたお客様との関係が親密になったのはジュンコさんの人柄もあったと思います。
カフェやエステといったサービス業にとても向いているのではないかと思いました。